小銭貯金で得られる2つのメリット。財布スッキリ!お金も貯められる!

【小銭貯金で得られる2つのメリット】

今回は小銭貯金についてお伝えします。

私は貯金の一環で小銭貯金も行っています。

小銭貯金をするメリットは、

  1. 財布スッキリ!!
  2. 知らず知らずのうちにお金が貯まる!!

の2つがあります。

以下でそれぞれのメリットについて説明します。

【メリット①:財布スッキリ!!】

小銭貯金のメリットの1つ目は、「財布がスッキリする!!」ということです。

小銭貯金をすることで財布から小銭をなくすことができます。

そうすれば財布の中身がスッキリしますし、財布が軽くなります。

近年、キャッシュレス化が進み、小銭を使う機会がかなり減ってきました。

私も基本的にはキャッシュレスで過ごすことをモットーとしています。

とは言え、現金でしか支払いができないところも所々ではあります。

そんな時のために財布の中に現金をある程度入れておく必要はありますが、

小銭だと重い!そしていざレジで小銭を出そうとすると目的の小銭を探すのが大変です!

小銭を全て貯金箱に入れ、財布の中にはお札のみある状態にすることで、

この手間が解消されます。

財布の中にお札しかない状態でしたら、現金払いをするときはお札を出しさえすれば良いのです。

小銭を財布の中から探す必要はありません。

財布の中にある小銭を全て貯金箱に入れることで、財布がスッキリする!ということです。

【メリット②:知らず知らずのうちにお金が貯まる!!】

小銭貯金をするメリットの2つ目は「知らず知らずのうちにお金が貯まる!!」ということです。

財布の中の小銭を貯金箱に入れていくことで、もちろんの事ながらお金が貯まります。

これを続けていくと知らず知らずのうちにお金が貯まっていきます。

私個人の考え方になりますが、

「今いくら貯まってる」「いくらまで貯めよう」といった事を考えず、

「ある日、貯金箱を開けたら結構な金額が貯まっていた」

というのが好みです。

要するに貯金をするのにあまりあれこれと考えたくない、ということです。

自動的に貯金箱に小銭を入れていって、貯金箱が一杯になったらいくらになったかを数えるのです。

知らず知らずのうちにお金が貯まっている、というのが性に合っています。

気付いたら〇万円単位のお金が貯まりますので、それで欲しいものを買うことができます。

【私の小銭貯金ルール】

ここまで、小銭貯金のメリットを述べてきました。

ここで、私の小銭貯金ルールを紹介します。

【小銭貯金ルール】

ルール概要
財布にある小銭を5円玉を除いて全て貯金箱に入れる5円玉は神社にお参りに行った時の賽銭として残します。
御縁がありますように。
貯金箱にあるお金はカウントしないいくら貯まっているかは考えずに貯めていきます。
貯金箱が一杯になったら貯まったお金を数えるいくら貯まったか、楽しみの時間です。
貯まった小銭をゆうちょ銀行で両替ゆうちょ銀行で両替してもらいます。
貯まったお金を好きなものに使う好きなものを買います。
3~4年のサイクルで貯金箱が一杯になります。
ほとんど新しいパソコンやスマートフォンのために使います。

【貯金実績】

ついこの間、貯金箱が一杯になりましたので、ご参考までにいくら貯まったかをお知らせします。

65,575円貯まりました

今回は65,575円貯まりました!

貯金の履歴は以下の通りです。

日付貯金額
2012年3月25日83,000円
2014年5月18日101,500円
2016年10月10日111,500円
2020年11月15日65,575円

ちなみに、2012年~2016年は500円玉のみの貯金をしていましたので、500円単位となっています。

2020年にかけては500円玉以外も貯めるようにしました。(財布が重くなるので)

500円玉以外も増えて単価が減ったのと、キャッシュレスが進んで小銭の発生が減ったことで、

貯金のペースは落ちていますね。

【本日の一曲】

アーティスト曲名ゲーム
菊田裕樹子午線の祀り聖剣伝説2

ゲーム「聖剣伝説2」の最終ボス線のテーマです。

曲のスタート部分が好きです。

この曲を聴くと最終ボス線映像を思い出します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました