ヤマダ電機の株主優待をお得に利用する方法
先日、ヤマダ電機の株主優待を利用しました。
ヤマダ電機の株主優待をお得に利用する方法について紹介します。
ヤマダ電機の株主優待の内容
ヤマダ電機(正確にはヤマダホールディングス)の株主優待は次の通りです。
保有株式数 | 9月末基準 | 1年以上保有 |
100株以上 | お買物優待券500円×4枚 | 左記に加えて、お買物優待券500円×1枚 |
500株以上 | お買物優待券500円×6枚 | 左記に加えて、お買物優待券500円×1枚 |
1,000株以上 | お買物優待券500円×10枚 | 左記に加えて、お買物優待券500円×1枚 |
10,000株以上 | お買物優待券500円×50枚 | 左記に加えて、お買物優待券500円×1枚 |
1回1,000円以上の買い物につき、1,000円毎に1枚(500円)を使用できます。
上手く使えばおよそ50%割引で買い物することができます。
割引率を最大限にするには
お買い物1,000円毎に500円の優待券を1枚使えますので、
1,000円のお買い物をしたときに割引率が最大になります。
(割引率は最大で50%になります。)
1,000円をちょっと超えるくらいのお買い物ができれば一番お得に優待を使えることになります。
今回購入したもの
生活必需品かつ1,000円をちょっと超えるお買い物で今回買ったのは、
乾電池
です。
ちょうど乾電池のストックがなくなってきたので、
単1乾電池、単2乾電池、単4乾電池
を購入しました。
これで1,000円を少し超えた金額になりました。
ここに株主優待券を使って500円引きとなり、
割引率が最大に近い状態でお買い物することができました。
まとめ
ヤマダホールディングスの株主優待をお得に利用する方法についてまとめます。
株主優待券は、1回1,000円以上の買い物につき、1,000円毎に1枚(500円)を使用できる
というものです。
上手く使えばおよそ50%割引で買い物することができます。
割引率を最大限にするには、1,000円を少し超える金額でお買い物をすれば良いです。
私の例では乾電池を1,000円分購入することで割引率を最大限にすることができました。
今回は乾電池を例にしましたが、
ヤマダ電機には他の日常生活必需品を売っている店舗もあります。
生活で必要なものを割引率50%でお買い物してみましょう。
【個別株投資で利用している証券会社】
私が個別株投資で利用している証券会社を紹介します。
SBIネオモバイル証券です。
SBIネオモバイル証券の特徴は、
・1株単位で株が買える
・Tポイントを使って株が買える
・取引金額が月50万円以下なら、サービス利用料は月額200円(税抜き)
・Tポイントが毎月200ptもらえる
です。
単元未満株など、少額で株式投資をする場合、手数料の面でSBIネオモバイル証券はメリットがあります。
他の証券会社ですと手数料が割高になります。
私は投資に回せる金額がそんなに多くはありません。
ですので、1株ずつ購入して少しずつ保有株式を増やしています。
上記のように1株ずつ購入する場合には、SBIネオモバイル証券を利用するメリットがあります。
少しずつ配当金が増えていくというところに楽しみを感じています。
コメント