りありく

スポンサーリンク
日記

罪悪感をちょっと軽くするハッピーなセット

ささやかなる抵抗 ― マクドナルドでの選び方マクドナルドでよく頼むセットがあります。それは「ハンバーガー+サラダ+ミルク」。ポテトやコーラが定番ではありますが、私はあえてこの組み合わせを「ささやかなる抵抗」と呼んでいます(笑)。🍔 理由はシ...
イラスト

思い通りにならないから楽しい、AIイラスト

🎨 AIイラストの“ブレ”は不便?それとも楽しみ?AIでイラストを描いていると、同じプロンプトを入力しても 全く同じ絵は出てきません。これはデメリットにも見えます。「この絵をもう一度!」と思っても再現できないからです。でも私は、この“ブレ”...
日記

懐かしのビックリマンチョコを思い出す!ウエハースチョコ『ザッキー』の魅力

🍫 ザッキーが大好き!懐かしさとご褒美の味みなさんには「つい手が伸びてしまうお菓子」ってありますか?私にとっては、それが ザッキー です。ピーナッツ入りチョコとウエハースのザクザク感。家にあると気づいたら食べてしまう、ちょっとした中毒性があ...
日記

お札の中で最強は?私は千円札派です!

千円札が一番使いやすい理由普段のお金のやり取りで、私は千円札が一番便利だと感じています。一万円札は大きすぎて、支払いのときに「お釣りがない」と言われることもあるし、なんとなく気を遣う場面もあります。その点、千円札は日常の支払いにちょうどいい...
日記

1万円札より断然使いやすい!千円札を増やすコツ

千円札をたくさん引き出す方法ちょっとした支払いのときに千円札が欲しいのに、ATMからは1万円札ばかり…。そんな経験、ありませんか?私はファミリーマートに設置されている銀行ATMで 「一部両替」 を利用して、千円札をまとめて引き出しています。...
日記

やること多すぎ!そんなときのシンプル解決法

タスクが溜まって混乱したときにやること仕事をしていると、気づけば「やること」がどんどん積み重なっていきます。頭の中で抱え込んでいると、どれから手をつけていいのか分からなくなってしまい、焦りばかりが大きくなることも。まずは「書き出す」ことから...
日記

便利さより運動!変速なし自転車で感じる充実感

不便さの中にある魅力。変速なし自転車に乗り続ける理由私は普段、変速なしのシンプルな自転車(いわゆるママチャリ)に乗っています。「坂道がきついし、やっぱり変速付きや電動の方が楽なのでは?」とよく言われますが、実際に乗り続けていると、変速なしに...
日記

スコールを探して、自販機をめぐる夏

コカ・コーラ社のスコールが好き!夏だけのお楽しみ私が好きな飲み物のひとつに、コカ・コーラ社の「スコール」があります。乳性炭酸飲料で、さっぱりしているのにコクもあって、他の炭酸飲料とはちょっと違う味わい。コークオンアプリでチケット交換普段から...
日記

家事も習慣化できる!カレンダー活用のススメ

家事も習慣化できる!カレンダー活用のススメ「やらなきゃいけないのは分かってるけど、気づけばすっかり忘れていた」そんな経験、誰にでもありますよね。私にとってそれが「カーテンの洗濯」でした。半年に一度は洗いたいのですが、半年って思っている以上に...
節約術

残りものがおいしい!?私の外食節約術

家族で外食するとき、私は注文しません家族で外食に行くと、私はあえて注文しないことが多いです。理由はシンプル。子どもが残す分をもらうから。子どもたちは食べきれないことも多く、「もうお腹いっぱい!」と途中でギブアップ。それをもらえば私のお腹も十...
スポンサーリンク