日常の気づき

スポンサーリンク
日々考えること

「いつか」じゃなく「今」行く旅行のすすめ

旅行は動けるうちに行こう最近、妻と話していたことがあります。「本当に元気に動けるのは、60代前半までだとしたら――」そう仮定すると、もし毎年1回旅行に行くとすれば、あと20回ほどしか行けない、という計算になります。限りある「行ける回数」若い...
日記

罪悪感をちょっと軽くするハッピーなセット

ささやかなる抵抗 ― マクドナルドでの選び方マクドナルドでよく頼むセットがあります。それは「ハンバーガー+サラダ+ミルク」。ポテトやコーラが定番ではありますが、私はあえてこの組み合わせを「ささやかなる抵抗」と呼んでいます(笑)。🍔 理由はシ...
日記

お札の中で最強は?私は千円札派です!

千円札が一番使いやすい理由普段のお金のやり取りで、私は千円札が一番便利だと感じています。一万円札は大きすぎて、支払いのときに「お釣りがない」と言われることもあるし、なんとなく気を遣う場面もあります。その点、千円札は日常の支払いにちょうどいい...
日記

やること多すぎ!そんなときのシンプル解決法

タスクが溜まって混乱したときにやること仕事をしていると、気づけば「やること」がどんどん積み重なっていきます。頭の中で抱え込んでいると、どれから手をつけていいのか分からなくなってしまい、焦りばかりが大きくなることも。まずは「書き出す」ことから...
日記

便利さより運動!変速なし自転車で感じる充実感

不便さの中にある魅力。変速なし自転車に乗り続ける理由私は普段、変速なしのシンプルな自転車(いわゆるママチャリ)に乗っています。「坂道がきついし、やっぱり変速付きや電動の方が楽なのでは?」とよく言われますが、実際に乗り続けていると、変速なしに...
日記

スコールを探して、自販機をめぐる夏

コカ・コーラ社のスコールが好き!夏だけのお楽しみ私が好きな飲み物のひとつに、コカ・コーラ社の「スコール」があります。乳性炭酸飲料で、さっぱりしているのにコクもあって、他の炭酸飲料とはちょっと違う味わい。コークオンアプリでチケット交換普段から...
節約術

残りものがおいしい!?私の外食節約術

家族で外食するとき、私は注文しません家族で外食に行くと、私はあえて注文しないことが多いです。理由はシンプル。子どもが残す分をもらうから。子どもたちは食べきれないことも多く、「もうお腹いっぱい!」と途中でギブアップ。それをもらえば私のお腹も十...
日記

100円コーヒーが110円になって、私の習慣が変わった

会社でコーヒーを買わなくなった話最近、めっきり会社でコーヒーを買わなくなりました。きっかけは、この春に価格が 100円 → 110円 に値上げされたこと。「たかが10円」ですが、毎日続くと積み重なります。試しに100円コーヒーを探して買って...
日記

焼肉のタレだけじゃない!お肉の楽しみ方いろいろ

お肉に何をつけるか?お肉を食べるとき、みなさんは何をつけますか?私はずっと ポン酢派 でした。さっぱりしていて脂っこさを和らげてくれるので、飽きずに食べられるのが好きなんです。でも最近は、醤油+わさび にハマっています。焼肉のタレほど濃くな...
子供を育てる

夏休みの宿題サポートで終わったお盆休み

夏休みの宿題サポートで終わったお盆休みお盆休み、我が家は遠出はせず、子どもの夏休み宿題に追われていました。特に大変だったのが「科学実験」🧪。準備に時間がかかるし、実験が終わったあとの片付けも地味に大仕事。結局、親の方が汗をかいていた気がしま...
スポンサーリンク